身近になったからこそ、安全に精油を使いたい
アロマの本や特集が増えて、より身近になってきた精油。植物のパワーは計り知れません。
しかし、身近になればなるほど、危険もたくさん。ちゃんと学んでちゃんと使いたい。そして伝えたい。
それが、OLUOLUの思いです。
オーナーのまるはナードアロマテラピー協会のアドバイザーです。
現在はインストラクターを目指して勉強中です。
子どもの頃から薬草やハーブが大好きでした。怪我をしたら、よもぎやモチノキの葉っぱをくちゃくちゃにして塗ってました
葉っぱのチカラを自然と身につけていたように思います。
初めてのメディカルアロマ

初めてのOLUOLUアロマ
精油の使い方、保存の仕方、注意事項などを知って楽しいアロマライフのスタートです。
◎ルームコロン ◎名刺アロマ ◎ハンドジェル 1つを選んで作成します。
料金:3500円(材料費込み、90分前後)

精油活用術
持っている精油はどう使っていいの? カラダに使える? 何にいいの?
たくさんの????がある方のためのレッスンです。
現在お持ちの精油をご持参ください。
レシピや使い方などを一緒に考えましょう。
料金 : 2000円〜(クラフト作成される場合は追加料金がかかります)
OLUOLUのアロマテラピー

精油はプラナロム社(ベルギー)(ナードアロマテラピー協会のアドバイザーです)
国内でも成分、農薬などの検査を行っている、安心のケモタイプ精油を扱っています。
カラダに使い、ココロにも働きかける精油なので、しっかりした製品を使いたい。勉強を重ねるごとに強く思いました。
植物は条件によって成分が変わります。精油の中身が目で見える分析表がついてくる。これも安心のひとつですね。

パーソナルアロマチェック(まるはサードメディスンプロジェクト福岡1期生なのです)
嗅覚が教えてくれる、カラダとココロの状態をチェック。
占いのような感覚になりがちですが、食事、睡眠、運動など
いろいろなことを香りが教えてくれます。一度チェックしてみませんか?
ナードアロマテラピー協会ベイシック講座

コースは5つ
バスリラックス ハウスケア フェイシャルスキンケア ボディケア ヘルスケア
各コースの案内は左横の『ナードアロマテラピー協会認定講座』をクリック
アロマクラフトいろいろ
ちょこっとレッスンや認定講座では色々なものを作ります。
トリートメントオイル バスボム せっけん 化粧水 虫除けスプレーなどなど
『作ってみたい』という希望があればお気軽にご連絡ください
プラナロム・ケンソー商品の販売
精油は1滴より販売しています
10mlも使い切れないかも・・・。ちょっと使ってみたい・・。そんな方には1滴から販売しています。
赤ちゃんからお年寄りまで安心のハーブウォーターや基材なども販売しています。
アロマトリートメント
OLUOLUのアロマトリートメントは子どもさんにも好評です。
やさしいタッチはココロまでゆったり。施術だけではなくて、親御さんのレッスンも受け付けています。
詳しくは for kidsのページをご覧ください。